コメントする 権限がありません。 Sign In?
待ちに待ったS1000RRが無事納車しました!
天気も晴れて納車日和!
寒い時期も終わったし、ここからがツーリングの本番です〜!
15代目、よろしく!
納車まであと少し!
契約して1年超えるかな〜と思っていましたが、意外と早かった!
納車は3月初めの予定で、諸々取り付けてもらってます。
ちょうどバイクの季節になってきたし、逆に寒い時期じゃなくて良かったかもと思ってます(笑)
2週間が待ち遠しい!
最近話題沸騰中で品切れ続出と言われているクシタニのK-3555レッグバック、どこでも買えない状況が続いていて
半分あきらめていましたが、なんとか無事ゲットできました。
中古品販売サイトでは、購入定価の2倍の金額で転売まで行われている商品でしたが、
ラッキーなことにクシタニ水戸店に在庫があり、即日定価で購入することができました。
サイズ感もちょうどよく、長財布&スマートフォンも余裕で入ります。
ただ、容量が大きい分入れすぎ注意ですね。
外は防水生地ではあるようですが、完全防水ではありませんでした。
先日ちょうど出かけた際に急に雷雨となり、試すことができたのですが、
バッグの中も少量ではありますけど浸水していました。
ただ、全身びしょ濡れ状態だったので、降られた雨の量と浸水したの水量から考えると、それなりの防水性能はありそうです。
防水カバーも付属しているので、この部分は心配なさそうです。
久しぶりにいい買い物ができました。
新型S1000RRの試乗車が届いたと連絡をいただき、早速Dに見に行ってきてました。
S1000RRの普通バージョン(レーシングレッド)+DDCパッケージ
新旧を2台並べて見ると、顔が全然違います。
トリコロールもかっこいいけど、赤もいいですね!
DDCパッケージに装備される、鍛造ホイルもなかなか渋くて、これもこれでありかなと思ってしまいました。
ただね、フロントフェンダの材質が・・・少し気になるところ。
リアシートは前期モデルよりさらに小型化になって、中のスペースも前期よりスペースが狭いです。
S1000Rの時は、リアシートカウル内側の両脇に無理やり車載工具とか突っ込んでましたが、新モデルは全く空洞がなくなったので、
積載容量は0と思った方がいいですね。
シートポジションは旧型と比べると気持ち楽になったかなと。クラッチはだいぶ軽くなってました。
これにクルコンまで付いているので、長距離のツーリングも難なくいける気がします。
一応試乗車ということで乗ってもOKということでしたが、今日はあいにくの雨だったので、
また次回の機会にしようと思います。
3年間の時を共に過ごしたR1200RSが展示されてました。
こうやってみると、色々考えてしまいますね。
良いオーナーに出会えますように!
R1200RSを乗ってて2年半、長いようでとても短い期間でした。
タンデムでのツーリング、日帰り800Kmツーリング、12時間耐久ツーリングなどなど
完璧と言っても過言ではない一台でした。
このまま車検を通して乗り続けるのもありかなと思いっていましたけど、
偶然にも車検の年に発売される数々の新型車。
買い替えも含めて悩みにやなんだ結果、もうそろそろ歳も歳だし、(?)
元号も変わったことだし(?)乗り会えることにしました。
最初はR1200RSの新型にするのか、それこそGSに行くのか、S1000Rに戻るかで悩んでましたが、
1ヶ月前のSSロングツーリングでSSの楽しさに惹きつけられ、結局決めたのはこれです。
S1000RR 2019年新型モデルです。
すでに契約は完了していて、あとは納車待ちの状態なのですが、
7月に納車されるかは正直に微妙なところ。(D談)
ま、多分大丈夫でしょう(根拠なし)
7月には納車できると信じてます!
(ハスクちゃんも買い替えたばかりだし、買い替えすぎかな・・・)
Designed by sketchbooks.co.kr / sketchbook5 board skin
Sketchbook5, 스케치북5
Sketchbook5, 스케치북5
Sketchbook5, 스케치북5
Sketchbook5, 스케치북5