コメントする 権限がありません。 Sign In?
?!?!?!?!!!?
とうとう手を出してしまいました。
Nikon F2 Photomic Aです。
1971年発売開始から1980年代まで生産された、ニコン一桁Fシリーズのカメラです。
知っている人は知っているあの名機です。
ニコンFシリーズはF3から電子式に仕組みが変わり、実際に全機械式のカメラだとこのF2が最後のカメラ。
今でも状態のいいものは結構な金額で取引されるカメラです。
発売当時は、給料2カ月分を叩いても買えなかったというカメラ。
今となると、DxとかのD一桁シリーズに該当するでしょうか。(ちょっと違う気がする・・・)
銀座の某カメラ屋さんに寄り道した時に、かなりコンディションのいいカメラを発見。
シャッターとかも全く問題なく、ファインダー内もきれいなままでゴミひとつ入っていない、かなりの極上品です。
写真屋さんの親父とカメラの話で盛り上がり、気づいたら片手にはこのカメラがある始末。
早速その足で試し撮り開始。(ボディーのテストも兼ねてね。)
絶対フィルムでしか出せない味、というのはこういうことを言うんだなと、改めて感じました。
そしてフィルムの現像を出したときと、出来上がりまでのドキドキ感。
そういえば、昔はこれが当たり前だったな、と 振り返り。
その場で確認ができるということも確かに便利だけど、
写真撮りの面白さといったらフィルムの方が格段に上だと思います。
今週末に出来上がるモノクロ現像も楽しみです。
Designed by sketchbooks.co.kr / sketchbook5 board skin
Sketchbook5, 스케치북5
Sketchbook5, 스케치북5
Sketchbook5, 스케치북5
Sketchbook5, 스케치북5